私の堤防での「泳がせ釣り(ノマセ釣り)・小型青物、ヒラメ、スズキ等狙い」のアタリのチャンスは半日で平均0~3回かな?

PR表示

当※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ヒラメ52センチ・シモツピアーランド堤防簡単泳がせ釣り(ノマセ釣り)

こんにちは!「泳がせ釣り(ノマセ釣り)」大好きな私ひろたつです。

私は小アジやイワシ等の小魚が釣れる堤防(陸続きの堤防←沖堤防は行った事ないです)では、ほぼ毎回
「泳がせ釣り(ノマセ釣り)」をします。

「泳がせ釣り(ノマセ釣り)」をしていると、

  • 「こんな所でヒラメや青物釣れるの?」
  • 「全然、アタリないね~」

と声をかけられる事も多々あります。

毎回、質問受けた時に颯爽と簡単に大物を釣りあげて見せる事が出来ればいいのですが・・・
そうは簡単ではなく、タイトル通り半日(私の場合12時間前後)で平均0~3回のチャンス!!!
初めて「泳がせ釣り(ノマセ釣り)」をされる方は、この待ち時間の長さと、「でも竿を出してればチャンスはあるよ~」って事を分かって頂きたく今回の記事にしました。
スポンサーリンク

私の泳がせ釣り(ノマセ釣り)のターゲットは小型青物・ヒラメ、スズキです(初心者にもオススメ)♪

私の泳がせ釣りのメインターゲットは
小型青物・ヒラメ・スズキ等です。
私の仕掛けでは、

  • 70センチを超える青物はほぼ釣る事は無理です。(竿・リールが強烈な青物のヒキに対応不可な為)
  • ヒラメは過去最高52センチですが、もう少し大きなヒラメでも対応出来そう!
  • スズキは過去最高92センチ(ヒキは強烈ですが青物程は走らないのでメータークラスまで多分対応可かと)

メリット①小型青物と割り切る事で普段使いの竿・リールで泳がせ釣りを遊べます

私が泳がせ釣りに普段使う竿は、3000円程度の投げ竿・同じく3000円程度の堤防用太刀魚竿・若しくは2~3号の磯竿(普段はカゴ釣りに使っているお気に入りのリバティクラブ磯風)、リールも3号・ミチイト3号・ハリス3~5号くらいの簡単な仕掛けです。(竿持って行くのを忘れた日に、お魚の気配あればサビキの竿を使うことも・・・)

メジロやブリくらいの大型青物を狙うと、竿もリールも仕掛けも全く違うものになってしまうんですよね!
大物きたら「残念やけど、最悪諦める」ぐらいの気持ちで私は遊んでいます。

実際、
メーター超えのブリやシイラがかかってしまい、魚を止められず100メートルミチイト出て切られたり、無理やり止めようとしてハリス切れ・竿折れ・リールのギアが飛んでしまう・・・・等も有りましたが中々、陸続きの堤防でそんな対決もないですし、最初から大物用のセットを揃えるのはハードル高いと思います。

まずは気軽に普段使いの海釣り用の竿やリールで泳がせ釣りを試して貰って、大物連発するような釣り場なら、大物仕掛けを購入して私がビックリするような魚を沢山釣りあげて下されば結構かと思います♪

泳がせ釣り(ノマセ釣り)のチャンスが半日12時間で平均0~3回とは?

私の場合、釣りに行く時は朝6:00くらい~夕方18:00くらいまでの釣行が多いです。

メインの釣りはカゴ釣りですが、胴付き仕掛けでガシラ(カサゴ)を狙いに行ったり、堤防からのキス釣りに行ったり、ただ
どんな釣りの時もほぼ、活き餌釣る為のサビキ釣りセットは持って行きます。

運良く、
活き餌用の小魚(小アジやイワシ)が釣れたら、その時点から泳がせ釣り(ノマセ釣り)スタートです。

堤防の混み具合や魚のボイル等で変わりますが、基本的には自分の足下で小アジやイワシを釣って、その場所に青物やヒラメが付いてきてると信じて足下に「泳がせ釣り(ノマセ釣り)」の仕掛けを落としてる事が多いです

泳がせ釣り(ノマセ釣り)のチャンス色々

私の平均的な年間泳がせ釣りスケジュール4月~10月、月1.2回の釣行・7ヶ月で14日と仮定して、今までの平均を考えてみます。

  • 泳がせ釣り全くアタリ無し、7日
  • 泳がせ釣りアタリ1回のみ、3日
  • 泳がせ釣りアタリ2~3回、3日
  • 泳がせ釣りアタリ4回以上、年1回程度

こんな感じでしょうか。半分以上の日は泳がせ釣りアタリ無し、渋いようですが年間通せば恐らくこうなりますね。

年間で考えれば、毎回泳がせ釣りの仕掛けを出していても「アタリ無し」の日は増えてしまいますが、夏の終わり~秋口にかけてはアタリがある確率はアップしますよ

泳がせ釣りの1日あたりのチャンスタイムは?

私が主に釣行する和歌山(紀北)では、圧倒的にアタリの回数が多いのは、朝マズメ・次に
夕マズメ、とはいえ日中いつアタリがあるかはわからない!?って感じです。

  • 朝のみアタリ有り
  • 朝~1日ポツポツアタリ有り(2~3時間おき?)
  • 全く気配なく、昼間に突然の単発アタリ
  • 1日アタリなく帰り支度をしている夕マズメに最初で最後のアタリ
  • 夕方になって、アタリ連発

←つまり、1日活き餌泳がせてみないと結果はわからんって事です(^-^)

参考までに私の釣果記事・画像

ヒラメヒラメ52センチ・シモツピアーランドツバス(ハマチの子)下津ピアーランドのツバスシイラ下津ピアーランドのシイラシオ(カンパチの子)下津ピアーランドのシオ(カンパチの子供)ハネ(スズキの子)下津ピアーランドのハネエソ下津ピアーランドで釣れたエソマゴチ(この画像はジグヘッドにキビナゴで釣った時の物)ジグヘッドでマゴチ、後は「エイ・アオリイカ・アコウ・大きなカサゴ・オニオコゼ・チヌ・真鯛・カツオ・太刀魚・ダツ・フエフキダイ」が泳がせ釣り(ノマセ釣り)で釣れた事が有りますよ。

私は決して上手な釣り人では有りません。(半分はアタリ無しという釣果を見れば分かって頂けると思いますが・・・)
でも、泳がせ釣り(ノマセ釣り)の「いつ、何がくるかわからないドキドキ感」が忘れられなくて、毎回竿を出して、小魚を活き餌に泳がせているのです。大物狙いで無ければ、結構手軽に挑戦出来るのでぜひ一度お試しあれ!

仕掛けは足下に落とすならシンプルに中通し錘(10号程度?)・サルカン・ハリス(1ヒロ~2ヒロ)で充分だと思います。
私は下のような市販のヒラメ仕掛けも良く使いますが!

明らかに少し沖に魚の気配が有れば、ウキ釣りやエレベーター仕掛け(参考・エレベーター仕掛け|ANGLERS GROUP)も試してみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました