2018年7月21日、下津ピアーランドに行ってきました。今回は午前8時前後~閉園19時までの11時間釣行でした。
私自身、カゴ釣りとノマセ釣り(泳がせ釣り)でシオ(カンパチの子供)・ツバス(ブリの子供)・シイラの子供・グレと釣れたので楽しみましたが、今回はサビキ釣りの方達が絶好調でした。
今回、下津ピアーランドで絶好調だったサビキ釣り
パターン1・大きめのサビキで小アジも大物も一緒に楽しむ
この日は豆アジ・小アジ・小サバの群れが大きかったので、大きめのサビキでも小さな魚が釣れてました。(活性低い時はサビキ釣りで小魚釣るのも難しいのですが→関連記事種類豊富なサビキ選びの参考にどうぞ!!最近お気に入りのサビキ達をご紹介♪)
私の近くにいた上手な釣り師の方は、ウキサビキで釣れた小アジや豆アジをそのまま泳がせて、活きエサにしてツバスやシイラを何匹も釣っておられました。
パターン2・ジグサビキのようにルアーのように投げて巻いてシイラ釣り
ジグサビキ(わからない方はこちらの記事が参考にして下さい→「ジグサビキの釣り方をイラスト付きでご紹介します!ある日突然のチャンスに備え…仕掛けをいつもバッグに忍ばせてます!!|釣りブログ!テツロウの五島フィッシング」)のように投げて巻いて~若いお兄さん達が沢山のシイラ釣っておられましたよ~
シイラの大きさが40センチ前後、小アジよりも豆アジが多い下津ピアーランドの海だったので、大きなルアーの反応は悪かったようです。
私のこの日の下津ピアーランド釣果は木っ端グレ・豆アジ多数・シイラ・ツバス・シオ
カゴ釣りは結果オーライの大苦戦
ここ1週間の釣果情報ではアイゴや
30センチ前後の丸アジ・マアジが釣れていたようなので本命は「お刺身サイズのアジ!」でしたが、全く気配も感じず・・・(アジ・チヌ狙いで基本的に8ヒロ前後を攻めました。)
途中から周囲の釣果を見て、小魚活きエサのノマセ釣りのエサ釣り用にカゴ釣り変更→浅ダナに変えたら豆アジ・小アジに混ざって木っ端グレ・シオ(カンパチの子供)が釣れてくれました。(この時のタナは3~4ヒロ前後)
ノマセ釣り(泳がせ釣り)はシイラとツバスで満足
シイラは2匹とも、豆アジを沢山エサ用にカゴ釣りで釣った後に、カゴ釣りの仕掛けのハリス(8号)針(チヌ針大号数不明)に変えて釣りました。
ツバスはヒラメ狙いに置いていた竿にかかったので海底付近ですね。
シイラで40センチ、ツバス・シオで30センチ前後なので大物狙いの方には物足りない?かも知れませんが私は大満足!心地よいヒキを堪能しました
日射しはキツイけど、大阪の街中のアスファルトと高湿度の暑さと比べるとむしろ心地よいくらいでした。(水分はたっぷり取りました、ほぼ毎年下津ピアーランドで一度は救急車見るので熱中症には要注意ですが)
ちなみにシオ(カンパチの子供)とツバス(ブリの子供)、釣れた時は何となく違う?って調べてこちらの記事を参考に顔の部分で見分けました♪→カンパチとブリの違いを「これでもか!」というくらい詳細に解説する。|0822の奇跡
コメント