今回は2020年版、まったり気ままに流ライトカゴ釣り仕掛けのご紹介です。色々試してきましたがしばらくはこのバランスでいいかなぁって思っているライトカゴ釣り仕掛けです。
まったり気ままに流ライトカゴ釣り仕掛け2020のご紹介!
竿・リバティクラブ磯風3号530cm
「リバティクラブ磯風|DAIWA」竿は愛用のリバティクラブ磯風(3本目)、私は針結び苦手なので市販の2本針2mのカゴ釣り仕掛けを使うのですが2メートルのハリスの上にストレート天秤(30~40センチ)、ウキが仕掛けに絡みにくいように天秤の上40センチの位置にモツレン棒を使うので5メートル30センチの竿が仕掛けが投げやすいのです。
リバティクラブ磯風はDAIWAさんのエントリーモデルですが、私には充分な性能、グレやチヌ等との釣り勝負を満喫させて貰ってます。
リールはシマノ「アリビオ」かDAIWA「リバティクラブ」いずれも3000番台
リールはシマノさんとDAIWAさんのエントリーモデルの3000番台を一つずつ持ってるので、ライトカゴ釣り用と泳がせ釣り用(ノマセ釣り用)その日の気分で使っています。「アリビオ|シマノ・リバティクラブ|DAIWA」ミチイトは3号を巻いてます。エントリーモデルですが、どちらのリールも大活躍してくれてます。(いつかお給料が急上昇したら高いリールの性能とはどんなもの?か味わってみたい気もしますが・・・この2種類で充分ライトカゴ釣り満喫しています。)
ウキは遠投グレ2号もしくは3号中心
ライトカゴ釣りなので、軽めの仕掛けなので基本的に遠投グレ2号を中心に使ってます。
私的に、見やすいし投げやすいので遠投グレがお気に入りのウキですね~
ストレート天秤(30~4センチ)
仕掛けの絡み防止・クッション代わり?・撒き餌カゴの装着部分としてストレート天秤を使ってます。
天秤はない方がもしかしたら魚に少しでも違和感を与えないのかもしれませんが・・・投げやすさ・仕掛けの絡みにくさ・撒き餌カゴや錘の管理のしやすさ等を考えると私のライトカゴ釣り仕掛けでは欠かせませんね!
撒き餌カゴ(ナイロンカゴ・絞りカゴ)
ナイロンカゴや反転カゴを色々試してみましたが最近のお気に入りは網目が比較的小さめのナイロン製の絞りカゴです。
私は撒き餌をアミエビのみ(メイン)・アミエビ+集魚材でライトカゴ釣りをする事が多いので、
- タナが深い時でも撒き餌がタナに届く事
- 竿をしゃくった時には狙いのタナで撒き餌がスムーズに出てくれる事
- 軽めの仕掛け・浮力の小さいウキでも使用出来る撒き餌カゴ
がメインテーマなので、このカゴに落ち着きました。
針は市販の2m2本針を愛用
針は市販の2m2本針を使ってます。一番良く使うのはオーナーばりさんの「波止遠投カゴ仕掛シリーズ」針とハリスの号数はその日の気分や海での感覚で変えてます。アミエビ対応小針はグレ狙いメインの時やアタリがほとんど出ない時にアミエビや小さめのオキアミを使う為にしのばせてます。
「遠投小針カゴ仕掛2m2本針|オーナー・波止遠投カゴ2本ビーズ|オーナー」
チヌ針を予備に持っていってハリス切れした際に針だけくくりなおしてます。
2020年版まったり気ままに流ライトカゴ釣り仕掛けセット
↑「まったり気ままに流ライトカゴ釣り仕掛け」はこんな感じになります。釣り場では天秤の上40センチくらいまでからまん棒を上げて使います。
天秤部分につける錘は、撒き餌にアミエビのみ・アミエビ+集魚材を使うかやウキの号数で変わるのでナス型錘をいくつかの号数持っていって釣り場で調整しています。
以上、「2020年版まったり気ままに流ライトカゴ釣り仕掛け」のご紹介でした。
私がライトカゴ釣り仕掛けにハマッたのは海釣りのメインの釣りを何にしようか?(フカセ釣り?カゴ釣り?)迷ってた時に「紀州カゴ釣り普及協会」さんの記事に出会ったおかげです。(感謝!)、この記事を読んでカゴ釣り面白そう!って思ってライトカゴ釣りをはじめて、チヌを釣ってよりハマッてこの10年自分なりに試行錯誤してきました。
2012年12月が「紀州カゴ釣り普及協会」さんの最後の記事のようですがいまだに私にとって一番の教科書なのです。(当ブログもライトカゴ釣り師の誰かのお役にたてたら幸いです。)
オマケ!仕掛けのハリス部分だけ変えて泳がせ釣り(ノマセ釣り)でヒラメや小型青物狙いも!?
私はライトカゴ釣りしながら、釣れた小アジや小サバ・ウリボウ(イサキの子)を足元に↑上のような市販のマゴチ・ヒラメ仕掛け(錘だけ8~10号に変える事が多い→錘が軽いとエサの小魚が泳ぎ過ぎて周囲に迷惑かけないように竿を管理するのが大変な為)を落として、ヒラメ・マゴチ・小型青物・スズキ等を狙う事が多いのですが、たまに少し沖に青物のボイルが見える事が有ります。
もう一本ウキ仕掛けのノマセ釣り竿を出せるのが理想ですが、周囲の釣り人との兼ね合いや、仕掛け作りの面倒さ?(^-^)を考えて天秤から下の仕掛けをハリスと針(5号程度のハリスと少し大きめのチヌ針)だけ変更して即席のノマセ釣り竿完成!作戦たまにします。
即席ノマセ釣り仕掛けの際もライトカゴ釣り同様に、余裕があればカゴに撒き餌を詰めつつ小魚の活きエサを投げた方が、青物やヒラメ等のエサになる小魚も仕掛けに集まってくるので反応はいい気がします。
磯竿3号にリール3000番台ミチイト3号なので、メジロやブリ大きめのシイラ相手はお手上げですが、過去スズキ96センチ・50センチ前後のシオ(カンパチの子)・ハマチくらいなら、ドラグ操作で何とかなってます。
青物等の気配がなくなったら、仕掛けをライトカゴ釣りに戻して再開!って釣りも楽しんでいます。
記事書きつつ、次回の釣行が楽しみになってきました。お互い楽しい釣りを満喫しましょう!
私が和歌山(紀北)釣行時の下調べに使っている釣果情報
カンパリさんは釣果投稿でポイント付与、釣具購入に使えるのが嬉しいですね。
フィッシングマックスさんは大阪・兵庫の釣行時にもお世話になってます。
マルニシさんは和歌山市・海南あたりの釣果情報詳しい印象ですね
コメント