下津ピアーランド・初心者向け攻略講座1、海底編

PR表示

当※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

さて、今回は下津ピアーランドを攻略出来ていない私「ひろたつ」による初心者向け攻略講座でございます。という訳で今回は(今回も?(^-^))上級者の方には、お役に立てない情報でございます。

スポンサーリンク




スポンサーリンク

釣り場で質問されれば答えますが勝手に説明するのは余計なお世話かな?と

今回、お伝えするのは大抵、下津ピアーランドに初挑戦の方が苦労されてる、下津ピアーランドのタナと海底の状況の説明です。勿論私も潜った訳ではないので5年以上通っての体験と常連さんから教えて頂いた経験から、お伝えさせて頂きますね!
参考記事

下津ピアーランド全体図・画像付き

下津ピアーランドさんの堤防の状況は上記の図の通りになります。実際に釣りをして頂ければわかりますが、魚礁と魚礁の間は本当に開いてる?と感じる程、ほぼ沖まで魚礁のラインに沿って堤防沿いに浅いタナが続いています。常連さんのお話と私の経験では、タナの問題だけでなく、魚礁に残った私達釣り師の仕掛けが根掛かりで海底の魚礁周りにたまってしまっているようですね。

下津ピアーランド初心者様が苦労されてる点はここ!

下津ピアーランド・海底図

上のひろたつ画伯作の素晴らしい図にある通り、見えない部分に浅いタナ魚礁や残った仕掛け絡みの!ややこしい浅棚です

見た目やタナ取りではわからない!

海底の魚礁に仕掛け等が複雑に絡んで形成されたであろう場所なので、堤防から3~10メートル前のポイントは要注意になります。真下に落とす胴付き仕掛けは問題ないのですがね!

ウキ釣りのタナを深くした時とちょい投げ・投げ釣りの回収時には御注意を!

私も下津ピアーランドに通い始めた時は大変苦労しました。タナが浅いだけでなく魚礁と残仕掛けがあるので、近くに仕掛け戻ってきたら早めに浮かせないと、根掛かりが頻発します!!

カゴ釣りの基本ポイントはブイ付近!

投げる距離で30~40メートルくらいでしょうか、大阪側・白浜側共に常連さんはブイ付近を狙って釣ってます。7ヒロ~12・13ヒロくらいの深さです。先程説明した魚礁周りは4~6ヒロ程度の深さになるので、カゴ釣りで底付近を狙う場合は仕掛け回収時とアテ潮の時は気をつけて下さいね!

フカセ釣りのグレは魚礁付近も可能

私はフカセしないのですが、グレが釣れる時期のフカセ釣りの方は魚礁のあたりで釣られてますね~たまに遠投される方もおられますが!

紀州釣りは魚礁とブイの間にポイント作り?

紀州釣りのチヌ釣り師の方は本当に凄いですね~イメージは堤防のどの位置でもしっかりポイント作って、チヌを沢山釣ってる印象です。私が必死にカゴ釣りしてたまにしか釣れないのに(^-^)!

サビキは釣る魚が何でも良ければ足元で大丈夫です

ただし、オセン(スズメダイ)ラッシュになることも!一応、ちょい投げ出来るウキ釣り仕掛けを準備しておけばアジが魚礁付近回遊する時にも対応出来るので無難ですがね!

全体的にタナは大阪側が少し深いです

釣果に関してはその日次第・時間次第なのでどちらがいい!という事はないのですが和歌山(白浜側)は陸地向きになるので少しタナが大阪側より浅くなります。同じ裏表の場所で大体2ヒロ程度大阪側の方が深いと考えてもらっていいですね

基本的なカゴ釣りの攻め方・私の場合

まずはブイ付近の底を攻めます。周りで釣れていれば同じくブイ付近でタナ調整、周りもアタリが無ければ試行錯誤タイムなので魚礁付近のかけ上がりの底や魚礁の上をウキを流してみたりしてみます。

後は周囲に注意を払って誰も釣れて無ければ仕方ない!?誰かが釣っていればタナ・ポイント・エサの種類・ハリス・手返しコマセワークによるポイント作り・針の大きさ・エサの付け方等をひたすら工夫していくのみ!!今回の下津ピアーランド初心者攻略講座・海底編は以上です。参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました