IPO挑戦 IPO挑戦日記 2020年(IPOデビュー、11月より)抽選25分の当選0損益0 IPO挑戦2020年11月 「MIT」 ・楽天証券 申し込み→落選(累計申込1当選0) ・ネオモバ 申し込み→落選(申込2当選0) 「ジオコード」・松井証券 申し込み→落選(申込3当選0) 初めて、IPOにも挑戦しました。ドキドキしながら抽... 2020.12.21 IPO挑戦
日興フロッギー、少額dポイント株式投資 (仮)どの株をどう所持するかも難しい(株価上昇時) 毎日少しずつ、株のお勉強をしているつもりの私、ひろたつ どの株を売買するかも悩みますが、「保持しようかな?」と決めた株式をどういう風に保持していくかも中々難しそうな課題です。 前回の記事、「(仮)どの株をどう所持するかも難しい(株価下落時)... 2020.08.26 日興フロッギー、少額dポイント株式投資
日興フロッギー、少額dポイント株式投資 (仮)どの株をどう所持するかも難しい(株価下落時) 毎日少しずつ、株のお勉強をしているつもりの私、ひろたつ どの株を売買するかも悩みますが、「保持しようかな?」と決めた株式をどういう風に保持していくかも中々難しそうな課題です。 ポートフォリオ?も勉強していかないとダメですね(投資の基本?) ... 2020.08.25 日興フロッギー、少額dポイント株式投資
日興フロッギー、少額dポイント株式投資 株式投資の勉強中!dポイント投資始めて半月迷い道(日興フロッギー) 2020年8月より、日興フロッギーで株式少額dポイント投資を始めました。 関連記事→「日興フロッギーで株式少額dポイント投資デビュー」、「知識不足で半月遅れのNISA口座開設(日興フロッギー)」 いざ株式投資を始めてみると楽しさと難しさを感... 2020.08.24 日興フロッギー、少額dポイント株式投資
初心者ひろたつの少額株式投資 知識不足で半月遅れのNISA口座開設(日興フロッギー) 前回の記事「日興フロッギーで株式少額dポイント投資デビュー」で、日興フロッギーでdポイントによる株式少額投資を始めた事をお伝えしましたが、昨日までの銘柄は半月遅れでデビュー後NISA口座開設したので、最後に購入したパナソニック以外全て特定口... 2020.08.21 初心者ひろたつの少額株式投資
超初心者・超少額お小遣いコツコツ投資信託デビューから資産アップまで!? 日興フロッギーで株式少額dポイント投資デビュー 新しい会社にも、少し慣れてきたのでコツコツポイント投資を再開する事にしました。 現在47歳の私ひろたつ、55歳で100万円くらいにはなってないかな?と甘い期待を抱きつつ開始!! 今回は日興フロッギーでのdポイント投資をスタート楽天ポイントは... 2020.08.21 超初心者・超少額お小遣いコツコツ投資信託デビューから資産アップまで!?初心者ひろたつの少額株式投資日興フロッギー、少額dポイント株式投資
超初心者・超少額お小遣いコツコツ投資信託デビューから資産アップまで!? 超初心者、お小遣いコツコツ少額投資信託2019年1月(投資信託デビュー4ヶ月目)・楽天証券のキャンペーンにのってみた 「超初心者、少額コツコツ投資信託デビュー」4ヶ月目に突入しました。 2019年に入り、昨年(2018年)末より(超初心者、お小遣いコツコツ少額投資信託2018年12月(投資信託デビュー3ヶ月目))は少し回復傾向?ですが、2019年1月前半(... 2019.01.15 超初心者・超少額お小遣いコツコツ投資信託デビューから資産アップまで!?
超初心者・超少額お小遣いコツコツ投資信託デビューから資産アップまで!? 超初心者、お小遣いコツコツ少額投資信託2018年12月(投資信託デビュー3ヶ月目) 2018年12月は多少、出費も多い時期なので少なめの投資になってます。 「米国の利上げ・米中貿易摩擦等々?」もあり途中投資額18000円に対して評価損益-2600円まで下がりました。最後は多少評価損益少なくなりましたが、日経平均株価も下がり... 2019.01.02 超初心者・超少額お小遣いコツコツ投資信託デビューから資産アップまで!?
超初心者・超少額お小遣いコツコツ投資信託デビューから資産アップまで!? 私の場合「お小遣いでコツコツ少額投資信託」は「含み損」でも資産アップ!? 2018年11月、まだ「投資信託」をはじめて1ヶ月色々自分なりに勉強しながら楽天証券さんでポイント投資も含めて100円~1000円程度の金額をその日の気分で購入しています。 超初心者・超少額、ちんぷんかんぷん投資信託デビュー超初心者ちんぷん... 2018.11.25 超初心者・超少額お小遣いコツコツ投資信託デビューから資産アップまで!?
超初心者・超少額お小遣いコツコツ投資信託デビューから資産アップまで!? 超初心者、お小遣いコツコツ少額投資信託2018年11月(投資信託デビュー2ヶ月目) 先月中旬(2018年10月中旬)から、楽天ポイントが投資信託に100円から使えるという事で、楽天証券で「投資信託デビュー」しました。(→超初心者・超少額、ちんぷんかんぷん投資信託デビュー) (円グラフ画像作成|ちゃちゃっと) 結局、2018... 2018.11.01 超初心者・超少額お小遣いコツコツ投資信託デビューから資産アップまで!?