2021年6月、昨年末から始めたIPO挑戦(4月末時点累計抽選86当選1)・5月上場IPO無し、今月は少し多めですね。
「2021年IPO(6月暫定)」
申込数42、当選数1、IPO通算損益+250円
IPO挑戦2021年6月
- 「メイホーHD(7369)」
→野村證券 100株 落選(申込1当選0)
→岡三オンライン証券 100株 (申込2当選0) - 「ワンダープラネット(4199)」
→野村證券 100株 落選(申込3当選0) - 「テンダ(7368)」
抽選資金30万超えにつき不参加 - 「全研本社(7371)」
岡三オンライン証券 100株 落選(申込4当選0) - 「Enjin(7370)」
→SBI証券 100株 落選(申込5当選0) - 「ペイロール(4489)」
→野村証券 100株 落選(申込6当選0)
→SBI証券 100株 落選(申込7当選0) - 「ペルセウスプロテオミクス(4482)」
→SBI証券 100株 落選(申込8当選0)
→松井証券 100株 落選(申込9当選0)
→ネオモバ 株 落選(申込10当選0)
→岡三オンライン証券 100株 落選(申込11当選0) - 「デコルテHD(7372)」 不参加
- 「ドリームベッド(7791)」 不参加
- 「アイドマHD(7373)」
→SBI証券 100株 落選(申込12当選0) - 「アイ・パートナーズフィナンシャル(7345)」
→SBI証券 100株 落選 (申込13当選0)
→SBIネオトレード証券 100株 落選 (申込14当選0)
→ネオモバ 10株 落選 (申込15当選0) - 「セレンディップ(7318)」
→SBI証券 100株 落選 (申込16当選0)
→野村證券 100株 落選 (申込17当選0)
→SBIネオトレード証券 100株 落選 (申込18当選0)
→ネオモバ 10株 1株当選 (申込19当選1)
1株IPOで何とか久しぶりの当選!!
取得価格1130円1株IPOは初値売り出来ないので、上場初日夜確認すると始値1656円高値1753円、1376円で終了したようですね。今回もしばらく様子みてみたいと思います。
→岡三オンライン証券 100株 落選(申込20当選1) - 「ベイシス(4068)」
→SBI証券 100株 落選 (申込21当選1)
→岡三オンライン証券 100株落選 (申込22当選1) - 「アルマード(4932)」
→野村證券 200株 落選 (申込23当選1)
→SBI証券 100株 落選 (申込24当選1)
→岡三オンライン証券 100株 落選(申込25当選1) - 「HCS HD(4200)」
→SBI証券 100株 落選(申込26当選1)
→SBIネオトレード証券 100株 落選(申込27当選1)
→ネオモバ 10株 (申込28当選1) - 「ステルセム研究所(7096)」
→野村證券 100株 落選(申込29当選1)
→SBI証券 100株 落選(申込30当選1)
→SBIネオトレード証券 100株 落選(申込31当選1) - 「日本電解(5759)」不参加
- 「コンフィデンス(7374)」
→SBI証券 100株 落選(申込32当選1)
→松井証券 100株 落選(申込33当選1) - 「オムニ・プラス・システム・リミテッド(7699)」不参加
- 「Waqoo(4937)」
→SBI証券 100株 落選(申込34当選1)
→SBIネオトレード証券 100株 落選(申込35当選1)
→松井証券 100株 落選(申込36当選1)
→ネオモバ 10株 落選(申込37当選1) - 「BlueMeme(4069)」
→SBI証券 100株 落選(申込38当選1)
→野村證券 100株 落選(申込39当選1) - 「プラスアルファ・コンサルティング(4074)」
→野村證券 100株 落選(申込40当選1)
→SBI証券 100株 落選(申込41当選1)
→松井証券 100株 落選(申込42当選1)
IPO挑戦累計、当選数・損益
先月まで抽選86分の1、今月抽選42分の1なので、累計抽選128分の当選2、損益+250円となりました。
今月はSBI証券に資金を置いたままでのIPO参加だったので、抽選申込時点で資金拘束のない野村證券・松井証券・岡三オンライン証券・SBIネオトレード証券で形だけ抽選数を増やしたようなIPO挑戦でした。
ネオモバの1株IPOで何とか1株当選出来たので良し?としましょう
資金動かして主幹事証券やマネックス証券で積極的にIPO挑戦しないと当選確率は上がらないのかも知れませんが、参加しないよりはマシ?だと割りきって、時間・資金(各証券会社に抽選資金置けるくらい)増えるまではこの作戦中心でいいかも?
コメント