「太刀魚(タチウオ)が釣れない(ウキ釣り)!!」そんな時私が試してる事

PR表示

当※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

弱気の胴付き仕掛けタチウオ(太刀魚)堤防のウキ釣りの仕掛けやコツ

大阪湾は秋の堤防からの太刀魚釣りのハイシーズン、私が良く行く和歌山マリーナシティ大波止では二桁釣果、泉佐野食品コンビナートや兵庫突堤でもポツポツと太刀魚の釣果情報が聞こえてきます。

私は今年の夏太刀魚は釣ったのですが、この秋はまだ太刀魚の夜釣り行ってません。そこで作戦会議!!過去の経験から数少ないタチウオ釣りの際に確実に釣れるように「太刀魚(タチウオ)が釣れない!!」って事にならないように復習しておきます。(釣り場選びも大切ですが今回は周囲が釣れているポイントでの復習です。)

スポンサーリンク


スポンサーリンク

「太刀魚(タチウオ)が釣れない」パターン1→アタリがない

冒頭でも書いたように周囲の太刀魚釣り師のウキには当たりが出ている前提で復習しますね。

夏の太刀魚

太刀魚のアタリが出ない・タナ(ウキ下)があってない

各堤防毎にある程度釣れやすいタナは有りますが、実際は同じ日の釣りでもタチウオが釣れるタナは変わります。

私は釣果情報を元に「二ヒロ~三ヒロかな?」程度で釣り場に向かい、自分でも微調整しますが周囲の方にアタリがある状態で、自分にアタリがなければ「すみません、何ヒロで釣れたか教えて下さい!」って周囲の釣り師の方に聞きます。(大抵快く教えて下さいます。)

私の経験では、堤防の近くに投げているか(ウキを流してるか)・遠投しているかでもタナは変わりますね。
また、自分も周囲もアタリがない時は太刀魚の活性が低く海底で休んでいる可能性も考えて、底から1メートル前後までタナを深くして探ってみる事も有ります。
著作権の兼ね合いで画像貼れませんが「太刀魚・水族館」アタリで画像検索して頂ければ海底で立って休憩?しているタチウオの画像沢山有りますよ~(私は太刀魚釣りの師匠に「底付近も狙ってみてみ!」って教わりました。)

太刀魚のアタリが出ない・当日のエサが外れ?

誰の竿にも沢山太刀魚のアタリが出ている日でもキビナゴかサンマか?でアタリの数に差が出るのは何度も経験しています。気合い入れてタチウオ釣り行く日はキビナゴ・サンマの切り身両方持って行くようにしています。

エサをサンマしか持って行ってない日に限って周囲に話を聞くと「サンマ(エサ)全くアタリないわ~」・「キビナゴ(エサ)アタリ多いで~」・・・対応出来ずって事何度も経験してます。まぁ、エサの種類に関しては「アタリの回数」に差が出る感じですね。

青キビナゴ赤キビナゴ

↑青・赤・黄に着色された「サンマの切り身やキビナゴ」も少し高いですが売ってます。私は赤キビナゴが好き(釣れる気がする)、私の師匠は自作塩漬けキビナゴで沢山釣ってたのでこれは気分的なものかも?

太刀魚のアタリが出ない・ハリス???

これは正直私の何となく?な感覚と経験なのですが、圧倒的に私の釣果はワイヤーハリスよりナイロンハリスかフロロカーボンに分が有ります。

釣果情報の太刀魚のサイズがメーター前後の時は、ワイヤーハリスで釣り開始しますがほぼ毎回ナイロンハリスに結局変えますね。

愛用してるのは5号ハリス、サイズ次第で釣り場で8号に変える事も多いですね。ワイヤーハリス一択の釣り師の方も多いのであくまで私の感覚ですがね♪

2016年10月1日下津ピアーランド釣果

太刀魚のアタリが出ない・誘い!

経験上、太刀魚のアタリは仕掛けを投げ入れてすぐ・誘いの後が圧倒的に多いです。周囲と私がタナ・エサ同じでアタリに差が出る時は、周囲が流しっぱなしの時がほとんどです。

誘いも、エサが一ヒロ程度浮き沈みするくらい大きく誘ったり、ウキがピョンピョンする程度でエサがピクピク動く程度にしたり、リールを巻いて水面近くまでエサをあげて再度落としたり色々試してます。(師匠に教えて頂きました)

太刀魚のアタリが出ない・発光体?

私は「ルミカ(日本化学発光) パワー太刀魚50イエロー(2本入リ)」しか使わないのですが、師匠は赤色を使ったり・その日の潮の濁りや月明かり等々を考慮して、使い古しのケミホタルも使ったり電気がピカピカするタイプも使っておられました。

太刀魚のアタリがない・まとめ

タナ・エサ・ハリス・誘い・(発光体)、これだけ意識しながら太刀魚釣りしていれば、周囲にアタリがあるのに、自分だけアタリがない!!!って状態は避けれるはず♪誰もアタリない時は仕方ないですがね~

「太刀魚(タチウオ)が釣れない」パターン2→アタリがあるけど釣れない

明確にアタリはあるけど、上手くフッキンク出来ない・バラしてしまう悩みに関しては以前「堤防での太刀魚(タチウオ)ウキ釣りアワセのコツ!」という記事を書きました。スッポ抜け等は確実に減ると思うので、是非試してみてくださいね~

今回、私が注意したいのはその前段階エサを太刀魚が食べてウキが沈んだけど、その後続かない!って場面です。

太刀魚・指2本弱

アタリがあるけど釣れない・テンションをかけすぎ?

太刀魚の最初のアタリからアワセまで、私は平均で5分以上かけていると思います。モチロン、タチウオのゴンゴンゴンってアタリがはやければ、その時点でアワセますが!

太刀魚のウキ釣りを始めた頃はドキドキして、「いつでもアワセられるように!」ってテンションかけて釣り竿持ってました。タチウオがエサをくわえた時に過度にテンションかかってると、エサ離してしまうんですよね!

糸は一旦張るけどスムーズにタチウオにエサを持っていかせるべし!だと思います

アタリがあるけど釣れない・ウキの残浮力

私の感覚では、上のラインテンションと同じで活性が低い時の太刀魚は、エサをくわえて持って行くまでのウキの抵抗が大きいと嫌がって離してる気がします。

私はキビナゴにスルメイカがかかっても沈むくらいギリギリの浮力で釣りする事がほとんどです。

新和歌浦で夜釣り中の息子

アタリがあるけど釣れない・針関連?

太刀魚のアタリを出す事自体も私は一本針派なのですが、「フッキングは2本針かな?」って垂直2本針・水平2本針を使う事も有ります。

2本針使った時にアタリ止まると、私が1本針好きなのでついつい「やっぱり2本針はタチウオがエサ食べにくいんちゃうん?」って思ってしまいます。

2本針しか使わず沢山釣ってる方も多いようなので、これは私の感覚ですね~好き嫌いの範疇かも?
次回(今年中に行きたい♪)、太刀魚ウキ釣りに備えての私の復習は以上です。「私もアナタもタチウオ沢山釣れますように~」
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました