ライトカゴ釣り現在ライトカゴ釣り用のウキで私が一番気に入ってるのは「遠投グレ」 ライトカゴ釣り(軽量カゴ釣り)用に色んなタイプのウキを試してきました。浮力さえ同じなら「なるべく安いウキ♪」、「エサ取りのアタリも明確に知りたいので感度が良さそうな形?」、「チヌ釣り用の少しだけ高いウキ」釣り道具選びも楽しいので、色々ついつ... 2016.12.28ライトカゴ釣り
ライトカゴ釣りライトカゴ釣り用遊動式反転カゴdeepsのコマセ、私の場合(下津ピアーランド)深場狙い 昨日新しい反転カゴdeeps到着♪次回のライトカゴ釣り釣行が楽しみです。と、同時に「deeps・コマセ」のキーワードを見かけましたので、私の個人的な使い方をお伝えしましょう(^-^)私のイメージはフカセ釣りの深場用のコマセ・紀州釣りよりはバ... 2016.10.12ライトカゴ釣り
大阪湾堤防五目釣り日記明日は夫婦で釣りデート♪翌日の釣果付き 私と同じくらい釣り好きの妻ですが、中々夜釣りしか行けなくて「昼間ゆっくり釣り行きたいな~!」と最近こぼしてました。やっとこさ休み不定期の私と妻の土日の休日が重なったので家族で!・・・娘はUSJ・息子は友達と遊ぶの優先!で釣りデートなりました... 2016.09.30大阪湾堤防五目釣り日記
釣行日記・下津ピアーランド秋の下津ピアーランド釣行はウキ釣りで太刀魚・ノマセ釣りでヒラスズキ・カゴ釣りもチヌ等々の大満足の釣果 9月22日下津ピアーランドの釣果は終わってみれば大満足!小雨・弱雨に耐えた粘り勝ちだが、まだまだ釣果伸ばせた可能性有り! スポンサーリンク (adsbygoogle = window.ad... 2016.09.24釣行日記・下津ピアーランド
海釣りの仕掛け・工夫等々カゴ釣り・サビキ釣り・ノマセ釣りを同日にする私は釣り道具の荷物がとても重いです! もうすぐ9月、一番釣りにいい季節がやってきますね。サビキ釣りのアジ・エギングやヤエンでのアオリイカ・夜の太刀魚釣り・ヒラメや青物のノマセ釣り等々気候もちょうどいい中で気持ち良く釣りが楽しめる時期ですねと、いうわけで釣りのベストシーズンを前に... 2016.08.30海釣りの仕掛け・工夫等々
釣行日記・下津ピアーランド釣り方別下津ピアーランドで釣れてくれた魚種一覧! 私の一番お気に入りの釣り場シモツピアーランド何度もご紹介してるので、気になってる方も多いはず。いえ、むしろ気になって仕方がないという釣り師の方がちまたには溢れかえってるに違いない!ヘッポコ五目釣り師の私でもシモツピアーランドという好釣り場で... 2015.10.28釣行日記・下津ピアーランド
釣行日記・下津ピアーランドシモツピアーランド本日の釣果は朝マズメの太刀魚4匹(ウキ釣り)・グレ3匹(カゴ釣り) 朝イチの太刀魚のウキ釣りの釣果4匹がピークでした 結果は開園5時~6時くらいまでの間に太刀魚(タチウオ)4匹、常連さんから下手すりゃ30分程度しかと聞いてましたが本当に夜明けまでの勝負ですね!当たりは3倍くらい有りました。2年間タチウオ釣... 2015.10.11釣行日記・下津ピアーランド
大阪湾堤防五目釣り日記カゴ釣りデビュー5年経過、エサ・撒き餌(コマセ)・タナ等迷走中 タイトル通り、カゴ釣りデビューして5年が経ちました。まだまだ下津ピアーランドの師匠ともいえる常連の方々の釣果には遠く及びませんね~タナ取り(ウキ下の深さ)を決めるのが難しい 下津ピアーランドに限れば、基本のタナはほぼ底スタートで良さそうで... 2015.09.05大阪湾堤防五目釣り日記
釣行日記・下津ピアーランド2015年8月20日 下津ピアーランド釣果はノマセ釣り(泳がせ釣り)でヒラメ・カマス!カゴ釣りは色々な魚が遊んでくれました! この日はノマセ釣り(泳がせ釣り)・カゴ釣りともに色々なお魚が遊んでくれたので楽しい釣りになりました。いつも、これくらい釣れてくれたら良いのですがね~♪今日もこいつV9遠投をアミエビと混ぜて行きます。チヌ狙い!って言うより真鯛でもグレでも美味... 2015.08.20釣行日記・下津ピアーランド
釣行日記・下津ピアーランド2015年8月2日、シモツピアーランドの釣果はノマセ釣り(泳がせ釣り)でマゴチ・サビキ釣りの小アジ・カゴ釣りでカツオでした 2015年8月2日、久し振りにシモツピアーランド行ってきました。久々なので本当は早朝5時の開園から行きたかったのですが、全日の地域の祭で飲み過ぎてダウン(^^;10時出発の12時スタートになりました。↑上はシモツピアーランドに行く際に餌や仕... 2015.08.03釣行日記・下津ピアーランド